語学教室のうまい話

すみえ

2009年10月16日 18:57

 最近、沖縄県内で東南アジアの人が
多くなっているように感じます。
 県内の日本語学習塾も数が増えました。
私の無料相談所にもちこまれた相談によって、見えてきたことがあります。
 アジアなどから語学の勉強に来た若者が、
日本語学習のために、高い契約金を払って契約して、結局は
生活習慣などの違いから、契約期間を満了しないまま本国に帰っているケースがあることです。
 途中契約で返金をうけることができるのに、それを知らないまま
本国に帰るケースがおおいのではないでしょうか。

 今回は、たまたま、沖縄県民が契約にかかわっていたために、
返金請求をおこなっています。一種の悪徳商法
といえるのではないか。友好親善の話ではありません。
調査が必要です。