台風2号の恐怖
昨夜吹き荒れた台風2号は、今朝には沖縄本島から走り去りました。
皆さん、けがや被害はなかったでしょうか。お見舞い申し上げます。
昨夜は、夜10時に停電して、夜空をゴー、ヒュウとうなる風の音、
ガラガラというもの音、パトカーのサイレンの音、忘れかけていた
台風の恐怖の夜を過ごしました。
宮古島と石垣市で最大風速60メートルの被害で、
我が家の庭には、バーちゃんが初めて植え育ててきた、ゴーヤー
などがやられました。農業を生業としている農家の
作物被害、落胆はどんなにおおきいでしょうか。
老朽化した神森団地は、「横揺れがして恐ろしかった」という声。
桜の木が折れたなど木の枝が相当折れていました。
本土から来て1年目になるが、台風は初めてという若い女性が、
道路の折れ枝を掃き掃除していました。
道路沿いの店の入り口戸のガラス度が割れて、親子で修理を急
いでいました。
大型といわれたのが、台風のスピードが速く吹きぬけ、朝から
良い天気なので、昨夜はうそのようです。
速度の遅い台風で今日まで吹き続けていたらと思うと恐ろしいです。
浦添市が危険個所の整備、大木の枝落としや側溝の整備をしたり、
県が安謝川の浚渫をしたり、台風対策をしっかりやっているか
整備点検が必要です。
写真は、電柱が歪んでいる内間の道路、保育園の倒木
ヘドロの堆積した安謝川です。
関連記事