10.1オスプレイ6機が普天間基地に

すみえ

2012年10月02日 21:58

10月1日は、2番手の一般質問の予定でした。

連日午前7時に普天間基地の第三ゲートで抗議集会を
行って9時から県議会前で座り込みをする実行委員会の
行動を敢行していました。

ところが、防衛局から1日に配備をするという通告が県にあり
緊迫しました。

県議会は配備強行されたら抗議決議を上げることを確認し、
午前11時過ぎにはオスプレイが到着するであろうと普天間に
行きました。

前田県議、天久さんと宜野湾市役所の屋上で、2機編隊のオスプレイが
着陸するのを確認しました。知事も同所で飛来を確認しました。

当日のうちに、一般質問は中止し、抗議決議を全会一致で行い、
私も防衛局長、外務省沖縄大使に決議文を持って抗議行動に参加しました。

野田総理から、「安全性を十分に確認した」というコメントが発表された
事には怒り心頭です。国家権力が、不時着したオスプレイを、事故とはいわない
と平然とうそぶき、安全神話を振りまいて、配備強行あうる蛮行は絶対に許せるものではありません。

オスプレイの危険を広くしらせ、さらに団結を固め、配備撤回まで闘います

関連記事