2012年05月07日
原発ゼロの日
5月5日は子供の日でした。
北海道の泊原発が稼働停止をして、日本の原発がすべて停止状態になり
子供たちに大きなプレゼントが出来ました。
福井県の大飯原発の再稼働を住民の運動でストップをかけ、
地震列島にある50基の原発がすべて稼働しないのは
歴史的快挙です。
福島原発の事故は、収束の見通しも立ちません。
子供たちが、「わたしたちはいつまで生きられるの」「子供は産めるの」と
小さな心を痛めていることを私たちは、忘れてはなりません。
昨年3月31日、日本共産党は管首相に対して、2030年までに
14基の原発を増設計画しているエネルギー基本計画の中止を
申し入れ、「原発からの速やかな撤退」を提言しました。
将来にわたって人類の命を脅かす原発事故の異質な危険を指摘
し、原発ゼロを主張できるのは、電力会社をはじめ大企業・財界の献金を1円も受けない
日本共産党だからできることです。
原発ゼロに向けて、再稼働を許さない運動が重要です。
自然再生エネルギーへの転換を急ぐべきです。
北海道の泊原発が稼働停止をして、日本の原発がすべて停止状態になり
子供たちに大きなプレゼントが出来ました。
福井県の大飯原発の再稼働を住民の運動でストップをかけ、
地震列島にある50基の原発がすべて稼働しないのは
歴史的快挙です。
福島原発の事故は、収束の見通しも立ちません。
子供たちが、「わたしたちはいつまで生きられるの」「子供は産めるの」と
小さな心を痛めていることを私たちは、忘れてはなりません。
昨年3月31日、日本共産党は管首相に対して、2030年までに
14基の原発を増設計画しているエネルギー基本計画の中止を
申し入れ、「原発からの速やかな撤退」を提言しました。
将来にわたって人類の命を脅かす原発事故の異質な危険を指摘
し、原発ゼロを主張できるのは、電力会社をはじめ大企業・財界の献金を1円も受けない
日本共産党だからできることです。
原発ゼロに向けて、再稼働を許さない運動が重要です。
自然再生エネルギーへの転換を急ぐべきです。
Posted by すみえ at 23:05│Comments(0)
│大震災