2009年11月14日
県知事要請
11.13日、仲井真知事に、県民大会決議で要請をおこなう
県民大会に参加せず訪米して、普天間基地の代替は「県内しかない」
と発言したことに、抗議を集中
前田政明県議の、県内移設の「確信犯」だとの抗議に知事が激高
よほど痛いところをつかれたのだ
私も、「県内しかないといったとするマスコミの報道がちがうというのなら、撤回をしたらどうか。。。県民大会の決議は県内反対だ。大会以降、県民世論はますます県内反対が大きくなり
自民党も変わってきた。知事も県民の総意に沿うべき」と発言
2万1000人の県民の結集と、政府要請の行動の最中、県内の世論は、まさしく「新たな基地はいらない」「県内移設ノー」が広がるばかり、自民党県連も「県外、国外移設」に変わりつつある
知事のよりどころは、米国でも日本政府でもない、県民の声、総意を力にして、堂々と「辺野古新基地ノー、県内反対」をすべきだ
県民の願いに背をむける知事に、県民の怒りは高まる一方だ

県民大会に参加せず訪米して、普天間基地の代替は「県内しかない」
と発言したことに、抗議を集中
前田政明県議の、県内移設の「確信犯」だとの抗議に知事が激高
よほど痛いところをつかれたのだ
私も、「県内しかないといったとするマスコミの報道がちがうというのなら、撤回をしたらどうか。。。県民大会の決議は県内反対だ。大会以降、県民世論はますます県内反対が大きくなり
自民党も変わってきた。知事も県民の総意に沿うべき」と発言
2万1000人の県民の結集と、政府要請の行動の最中、県内の世論は、まさしく「新たな基地はいらない」「県内移設ノー」が広がるばかり、自民党県連も「県外、国外移設」に変わりつつある
知事のよりどころは、米国でも日本政府でもない、県民の声、総意を力にして、堂々と「辺野古新基地ノー、県内反対」をすべきだ
県民の願いに背をむける知事に、県民の怒りは高まる一方だ

Posted by すみえ at 11:01│Comments(0)
│米軍基地