てぃーだブログ › こんにちは ニシメ純恵です › 医療 › 成人T細胞白血病関連疾患の対策強化を申し入れ

2011年08月29日

成人T細胞白血病関連疾患の対策強化を申し入れ

成人T細胞白血病関連疾患の対策強化を申し入れ8月29日、県議団と真栄里保氏で
与世田副知事に医療対策を申し入れました。

ヒトT細胞白血病ウイルス1型のキャリアのうち、5%が成人T細胞白血病
を発症し、完治薬が厚労省で未承認のため、多くは命を落としていること
に、県が独自に、感染予防などの対策を強化することを求めました。

全国で110万人のキャリアがいると推定され、
うち九州・沖縄がその46%と
もっとも多く確認されています。

おもな感染経路が母乳からの母子感染といわれ、長崎県や、鹿児島県が
県独自に対策をとってキャリア率を
大きく減少させています。

乳児健診で公費負担の検査
を要請しました。感染予防に大きな効果があるとされ、
沖縄県も、実態調査を行い、県として特別対策をとることが必要です。

身近に、何人も発症の話を聞いています。キャリアの方の発症の不安、
子供に感染させるのではという不安を取り除くために、県は可能な
あらゆる手立てをとるべきです。



同じカテゴリー(医療)の記事
がん患者の思い
がん患者の思い(2010-07-27 00:04)


Posted by すみえ at 23:22│Comments(0)医療
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。