2011年10月13日
平和大会IN沖縄

開かれます。
事前調査で牧港補給基地を現地説明をしました。
10月10日、午前9時すぎに調査員の皆さんがバスで
やってきました。
現場に入ることができたので、基地を前方に
埋め立てられたコンクリートに立って海を眺めました。
軍港までの埋め立ては、リーフもすべてコンクリートの下に
なってほぼ現牧港補給基地と同じ
面積となります。
埋め立てがなされた今年はタコがとれなくなった
と聞いています。稚魚が産卵する豊かなイノーと
サンゴの自然を壊して、津波などの災害にも耐えられなくなります。
米軍郵便局を県民の税金8億円かけて建設したり、
退役軍人施設を浦添市が1億2000万余負担している問題も
徹底追及しなければなりません。
Posted by すみえ at 08:46│Comments(1)
│平和
この記事へのコメント
基地経済と平和追求の狭間の葛藤、いつかは解決する日が来ることを信じ、見つめまた戦っていきたいものですね。ちばりよ~です!(^^)
Posted by ひるとん at 2011年10月13日 09:23