2012年08月14日
夜間保育所の実態調査

基本学習から始まり、午後は星の子夜間保育所を訪ね、
里親松川さん宅でお話を伺いました。
沖縄県では、肉親を失って戦災孤児で歩き出した戦後の復興から
貧困に喘ぎ勉強もできず懸命に生きてきた人々の3代の世代が
貧困の連鎖の中にいるというのが、本計画を企画した協議会の
基本認識です。
貧困から抜け出すための県政の課題を探るために玉城ノブ子県議と
参加しました。
午後5時からの夜間保育所のため、こどもはいませんでしたが、
明るくてこぎれいな保育所で、比嘉園長や職員の子供に対する
愛情がひしひしと伝わるお話を聞けました。
夜間に働く母子家庭がなくてはならない夜間保育所に
行政の支援が乏しい、光を当てなければなりません。
Posted by すみえ at 09:06│Comments(4)
│県議会
この記事へのコメント
夜間の保育所ですが大きい問題です。失業&雇用が増えないです。
面倒を見られない現実です。 改善してほしい。
発達障害者「大人・成人」が歯医者に行っても理解されない。
欠陥治療などで医療ミスが多い。 医療費を高く取られます。
いのち輝く条例&西銘県議&共産党議員などが動いてほしい。条例に盛り込んでほしい。
もっと、発達障害者支援センターが沖縄県の歯医者に理解してほしい。
中には、障害年金&生活保護を貰っている人がいるのにちゃんと治療もしてくれないです。歯を抜いたり、医療ミスを起こします。動いてほしい。取り組んでほしい。現場を見てほしい。うるま市、沖縄市の歯医者で多い。
取り組んでほしい。
最後に西銘県議さん 夏は暑いです。熱中症に気をつけて下さいね。水分をとってね。うるま市赤道においしいスコーンのお店があります。「otama」です。多くの人に知ってほしい。
「otama」 http://otamabiscuit.ti-da.net/
面倒を見られない現実です。 改善してほしい。
発達障害者「大人・成人」が歯医者に行っても理解されない。
欠陥治療などで医療ミスが多い。 医療費を高く取られます。
いのち輝く条例&西銘県議&共産党議員などが動いてほしい。条例に盛り込んでほしい。
もっと、発達障害者支援センターが沖縄県の歯医者に理解してほしい。
中には、障害年金&生活保護を貰っている人がいるのにちゃんと治療もしてくれないです。歯を抜いたり、医療ミスを起こします。動いてほしい。取り組んでほしい。現場を見てほしい。うるま市、沖縄市の歯医者で多い。
取り組んでほしい。
最後に西銘県議さん 夏は暑いです。熱中症に気をつけて下さいね。水分をとってね。うるま市赤道においしいスコーンのお店があります。「otama」です。多くの人に知ってほしい。
「otama」 http://otamabiscuit.ti-da.net/
Posted by 匿名 at 2012年08月17日 22:30
コメントいただいたのに、オスプレイ配備反対県民大会の準備などで
気づきませんでした。すみません。
県民大会成功してよかったですね。
墜落を繰り返している欠陥機を沖縄に配備して、日本全国で低空飛行訓練を行うことはやめさせなければなりません。
これからが闘いです。まだ暑さが続きますが、お互いに熱中症に気を付けましようね。
気づきませんでした。すみません。
県民大会成功してよかったですね。
墜落を繰り返している欠陥機を沖縄に配備して、日本全国で低空飛行訓練を行うことはやめさせなければなりません。
これからが闘いです。まだ暑さが続きますが、お互いに熱中症に気を付けましようね。
Posted by すみえ at 2012年09月10日 12:46
この記事は夜間保育の記事であり、匿名さんは、夜間保育所の必要性と発達障害を持つ成人の医療について、コメントを寄せられています。
コメントからは、医療従事者の理解不足のために十分な治療を受けられずに困っている現状が切実に綴られています。
その返信が、何ゆえにオスプレイ反対県民大会についてなのでしょうか?
文中の「欠陥」という文字しか目に入っていないのですか?
発達障害児をかかえる親として、心にひっかかりました。
コメントからは、医療従事者の理解不足のために十分な治療を受けられずに困っている現状が切実に綴られています。
その返信が、何ゆえにオスプレイ反対県民大会についてなのでしょうか?
文中の「欠陥」という文字しか目に入っていないのですか?
発達障害児をかかえる親として、心にひっかかりました。
Posted by もやっと at 2012年09月12日 21:11
もやっとさん ご指摘、ごもっともです。匿名さんにもお詫びします。
発達障害については、10月1日の一般質問で県立南部医療センターに小児精神科医の早期配置について質問します。
浦添市立学校への情緒学級の設置を、発達障害を持つ子の父母と協力して実現させています。また、学習支援員の配置を希望するすべてにできるように、県議会で何度も取り上げて前進させてきました。
医療の場で、障がい者が丁寧で十分な治療を受けられないということを耳にしたことはありますが、調査不十分で実態をつかめていません。
発達障害については、10月1日の一般質問で県立南部医療センターに小児精神科医の早期配置について質問します。
浦添市立学校への情緒学級の設置を、発達障害を持つ子の父母と協力して実現させています。また、学習支援員の配置を希望するすべてにできるように、県議会で何度も取り上げて前進させてきました。
医療の場で、障がい者が丁寧で十分な治療を受けられないということを耳にしたことはありますが、調査不十分で実態をつかめていません。
Posted by すみえ
at 2012年09月27日 21:41
