てぃーだブログ › こんにちは ニシメ純恵です › 県議会 › 高江とやんばる調査

2013年04月10日

高江とやんばる調査

9日、久しぶりに県議団で現場調査をしました。

高江のヘリパッド建設現場とやんばるの自然について高江とやんばる調査
伊波さんから写真パネルや現地を歩きながら学習しました。

世界自然遺産登録の候補にあがりながら、
米軍北部訓練場があるために
今日まで登録できずにいるやんばるの固有種の貴重な動植物の
悲鳴が聞こえるような思いでした。高江とやんばる調査

長い年月をかけて中国大陸から分離して、亜熱帯と雨に
恵まれたやんばるの地に命をつないできたいきものたちが
オスプレイの騒音や熱風によって絶滅するかもしれません。

ヤンバルクイナ、ノグチゲラ、いくつもカラフルでかわいい
小動物がいます。カクチョウランを米軍基地の傍らで見つけました。

国の補助金を使って植林をするという口実で5~10ヘクタール
の規模で皆伐を繰り返していることが、ヤンバルの山を
傷つけ、動植物の生きる棲家を破壊しています。高江とやんばる調査

豊かな自然があって、人は人間としての生を子孫につないでいける
のではないでしょうか。高江とやんばる調査
ブロッコリーの森から米軍基地は出て行ってもらいたい。


同じカテゴリー(県議会)の記事
臨時教員の待遇改善
臨時教員の待遇改善(2014-10-11 15:40)

タイムス記事
タイムス記事(2014-09-04 21:16)

那覇港管理組合議会
那覇港管理組合議会(2014-08-24 09:00)


Posted by すみえ at 23:22│Comments(0)県議会
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。