てぃーだブログ › こんにちは ニシメ純恵です › 県議会 › 障害者の権利条例の制定を

2013年07月20日

障害者の権利条例の制定を


障害者の権利条例の制定を
昨日、障害者団体と県の要請に同行しました。

パブリックコメントが始まっている県の障害者権利条例の
条例案に、重要な前文の記載を求めての
要請行動です。

県民広場前での広報活動が12時過ぎから3時まで行われる中で、
県への要請でした、

2011年に、自ら練り上げた条例案を3万余の賛同署名で
知事に提案要請して、さらに、県との条例案の練り上げがつづけられ
最終段階で、前文が入らないことには、理念が見えない、前文挿入を
強力に要請されていまいた。

他の制定県では、何か所も前文があります。また、県の福祉のまち条例にも
前文があり、本条例案に入れられないという説得的説明はありません。

9月議会に提案予定ということですが、当事者団体の声によく耳を傾けて
行政は仕事をしてほしいものです。


同じカテゴリー(県議会)の記事
臨時教員の待遇改善
臨時教員の待遇改善(2014-10-11 15:40)

タイムス記事
タイムス記事(2014-09-04 21:16)

那覇港管理組合議会
那覇港管理組合議会(2014-08-24 09:00)


Posted by すみえ at 08:02│Comments(1)県議会
この記事へのコメント
①前文はあった方がいい。沖縄らしさを入れてのもの

②誰にでも分かる用に文章をルビや絵を混ぜながらやってほしい。
Posted by 大川創 at 2013年08月03日 22:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。