てぃーだブログ › こんにちは ニシメ純恵です › 県議会 › 障害のある人もない人も共に暮らしやすい社会つくり条例の制定

2013年10月12日

障害のある人もない人も共に暮らしやすい社会つくり条例の制定

障害のある人もない人も共に暮らしやすい社会つくり条例の制定県議会最終日です。障害もある人もない人も共に暮らしやすい社会つくり条例が全会一致成立しました。午後、障害者当事者が歴史の1ページを刻む日に集会とパレードのために集いました。県議会文教厚生委員で5年前から条例制定にかかわり、政治を動かし大きく前進させた障害者のみなさんに力を貰いました。
前文が抜けた条例では魂の入らない条例になると最後まで諦めず福祉部交渉に同行させて貰いました。前文、見直し条項が条例案に盛りこまれました。嬉しいです。実効あるものにしていきます。

フェイスブックに掲載したのですが、私が入っていないのが残念です。


同じカテゴリー(県議会)の記事
臨時教員の待遇改善
臨時教員の待遇改善(2014-10-11 15:40)

タイムス記事
タイムス記事(2014-09-04 21:16)

那覇港管理組合議会
那覇港管理組合議会(2014-08-24 09:00)


Posted by すみえ at 00:06│Comments(0)県議会
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。