2014年08月28日
イサ真武読谷村議の演説会
26日は午前に辺野古の抗議に行き、夕方読谷村でした。
2期8年間読谷村魏を務めている共産党のイサ真武議員の演説会。
読谷村役場は、広大な米軍飛行場の返還跡地、450ヘクタールの土地が菊などの種苗栽培のハウス整備が進んでいました。
大きなギラギラ輝く夕日に向かって荒野を進むような、ゆったりした気分に浸りながら会場の読谷村福祉センターに向かいました。
イサ真武さんは、まじめで実直な人柄がにじみ出る好青年です。産業廃棄物建設問題が出た時に、村民の先頭に立ってシンポジュウムの開催や大型立て看板で産廃場の問題を告発して議会でも取り上げ、私も県議会で追及し、県議会の現場調査も実現するなどして、撤退をさせました。とことん村民と力を合わせて問題解決する実行派です。
7月の8号台風は、種苗栽培場が、海のようになって苗が水没する被害を受け、赤嶺衆議員、私も現場に同行して農業者の訴えを聞きました。イサ議員とさっそく、排水対策で県庁交渉をし、先日も現場で中部農林土木事務所の担当、村担当を交えて話会いました。
村職員は、管理組合が、排水対策をするポイントを決めたと図面を見せてくれました。すぐにでも工事は始まります。
村民の生活相談にも解決のために頑張る共産党村議はイサさん一人です。安倍政権の暴走ストップ、県知事選挙の勝利にも欠かせない議席です。
Posted by すみえ at 08:41│Comments(0)
│政治