2011年01月04日
新年の初行動ー普天間自動車デモ参加
1月4日、今朝は地元で朝立ちを西銘健市会議員と
行いました。
昨3日は、普天間基地撤去を目指す自動車デモに参加しました。
宜野湾市民協と統一連加盟の新婦人などの団体から70人ほど。
安里猛新市長、赤嶺衆議員が連帯のあいさつを行って
東村高江からヘリパット基地建設に抗議して日夜座り込みで
がんばっている伊佐真次夫妻も参加されました。
高江は緊迫した状況にありますが3が日は強行しないという
ので普天間にかけつけていました。彼らの不断の闘いには
敬服します。
浦添市も、キンザー基地の返還といいながら、制限水域と引き換えに
退役軍人のクラブハウスを浦添市民の税金で建設するなど
とんでもないことがすすめられています。
市民に秘密裏に、米軍言いなりにことがすすめられている
ことは大問題です。
浦添市がキンザーの返還をすすめているというのは本当でしょうか。
新たな施設建設と返還は矛盾するのではありませんか。
新軍港建設問題が動き出したことに、浦添市民も
危機感を持って立ち上がらなければなりません。
行いました。
昨3日は、普天間基地撤去を目指す自動車デモに参加しました。

宜野湾市民協と統一連加盟の新婦人などの団体から70人ほど。
安里猛新市長、赤嶺衆議員が連帯のあいさつを行って
東村高江からヘリパット基地建設に抗議して日夜座り込みで
がんばっている伊佐真次夫妻も参加されました。
高江は緊迫した状況にありますが3が日は強行しないという
ので普天間にかけつけていました。彼らの不断の闘いには
敬服します。

浦添市も、キンザー基地の返還といいながら、制限水域と引き換えに
退役軍人のクラブハウスを浦添市民の税金で建設するなど
とんでもないことがすすめられています。
市民に秘密裏に、米軍言いなりにことがすすめられている
ことは大問題です。
浦添市がキンザーの返還をすすめているというのは本当でしょうか。
新たな施設建設と返還は矛盾するのではありませんか。
新軍港建設問題が動き出したことに、浦添市民も
危機感を持って立ち上がらなければなりません。
Posted by すみえ at 15:41│Comments(0)
│米軍基地