てぃーだブログ › こんにちは ニシメ純恵です › 米軍基地 › 高江の支援と稲嶺名護市長の激励

2011年02月16日

高江の支援と稲嶺名護市長の激励

 今日も、高江ではヘリパット工事が強行されています。

 2月10日朝7時過ぎ、県議団そろって、東村高江に向かいました。
沖縄防衛局が、工事を強行している現場支援にいきました。
現場には、支援の80代のオジーやおばーたちもいました。

 午前11時前,N4ゲイト前の私たちに13台の車両がむかっている。
と現地で連日がんばっている伊佐真次さんの携帯電話でのやりとりに
緊張が走りました。

 防衛局の職員を先頭に、ヘルメットの若い作業員たちが、
両手を握って対峙した両脇の道路の縁からどんどん前進して
すでに、基地内の茂みに入り込んだ者もいました。

 先頭でハンドマイクで指示をしている職員に名前を名乗らせ、
責任者は誰だ、工事強行を止めさせろと
1時間ほど対峙して、とうとう、退去させました。

 責任者は、仲井真知事も(強権的な)工事を認めている
と言い張りましたが、ノブ子議員が代表質問でただします。

午後1時半から、稲嶺名護市長の激励の予定があり、高江の支援と稲嶺名護市長の激励
高江を後にしました。

稲嶺市長とは和やかに歓談しました。
基地と引き換えの交付金に頼らなくても、市民の暮らしを守る市政を
しっかりと手がけている頼もしい稲嶺市長に元気をもらいました。
共産党もしっかりと支えます。高江の支援と稲嶺名護市長の激励


 


同じカテゴリー(米軍基地)の記事
26日辺野古抗議
26日辺野古抗議(2014-08-28 09:20)

知事公室長への要請
知事公室長への要請(2013-05-30 20:36)


Posted by すみえ at 21:44│Comments(2)米軍基地
この記事へのコメント
基地の無い島にしましょう。
沖縄市・うるま市も飛行機の騒音がうるさいです。

それと私のコメントを読んでくれて心から感謝します。
プリントをしてくれたかな? 返事をお願いします。
ぜひ、県議会などで質問してほしい。取り組んでほしい。
「ぜひ、沖縄県で成人・大人の発達障害者権利を作ってほしい。」
超党派(社民党・社大党・公明党など)で取り組んでほしい。 他の共産党県議会議員などに読んでほしい。
取り組んでほしい。
成人・大人の発達障害者は仕事、行き場所、就労移行事業所、デイナイトケアなどが無いです。長く書いたコメントを受け止めて実行に向けてやってほしい。
パーソナルサポートセンター沖縄、いのち輝く条例の会に成人・大人の発達障害者の声を届けてほしい。
仲井眞知事などに言って取り組んでほしい。

PS:豊見城市議会議員選挙で共産党候補の全員当選をおめでとうございます。民主党政権はうんざりです。 がんばってほしい。
Posted by 匿名S at 2011年02月16日 23:12
豊見城市議選挙応援ありがとうございます。
 あなたのコメントは共産党県議団にも届きました。

障がい者の命輝く権利条例案にも、発達障害が含まれると明記されています。

県議会の全ての会派で制定の為に力を合わせますよ。障害者の住みよい街は、赤ちゃんからお年寄りまで安心して住むことのできる街に違いありません。
Posted by すみえすみえ at 2011年02月21日 14:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。