12日に辺野古で抗議行動

すみえ

2014年08月16日 10:49

共産党県議団で週1回は辺野古に移行と決めて12日に辺野古行動。



14日にブイ設置がされる直前で11日は200人の参加者がいた。と参加者が増えてきたことに毎日行動をしている皆さんが力を得ているなどの声がありました。

道路のギザギザ鉄板は。泥落としだと子どもだましで、反対行動を排除する。大変危険な鉄板です。防衛局などへの抗議行動、過剰な海上行動の取り締まりをしている海上保安庁への抗議など赤嶺国会議員は旺盛な活動を県民の先頭に立っています。

なんといっても、仲井真知事の埋め立て承認や工事は早く進めてほしい発言、ブイ設置の強行に「作業の一つ一つを聞かれてもどうにもならない」発言は許せない。基地建設をはねのける最大の山場は知事選挙。それまで辺野古現場に毎日県民の誰かが新たに参加をするという言論、表現の自由を意思表示し、抗議し、工事を止めるようなことも重要です。島ぐるみの闘いにマグマは膨れ上がりつつあります。南風原町議が揃って参加です。左は宮城かんじゅん町議、右は大城つよし町議。


関連記事