2014年08月24日
伊計ひろこ演説会の成功
9月7日投票の西原町議選挙,伊計ひろこさんの演説会がありました。
朝から、うるま市の街頭演説があり、マイカーでうるま市に向かい、5時には西原町に向かうハードな日でした。

伊盛さちこうるま市議は、市民の相談にすぐ応えてくれる頼りにされている大事な議席を継続するために奮闘しています。
金城かなえさんは田中議員の後継ぎとして30代の若さで立候補します。
伊計ひろこさんは,オキコ労組の書記を11年間勤めただけあり、若い女性の参加が目立ちました。田村智子国会議員の話は、ブラック企業規制法案を提案して国会は閉会したが、継続審議とされた、厚労省がブラック企業を指導に入ったことも希望のわく話ではなかったでしょうか。

朝から、うるま市の街頭演説があり、マイカーでうるま市に向かい、5時には西原町に向かうハードな日でした。
伊盛さちこうるま市議は、市民の相談にすぐ応えてくれる頼りにされている大事な議席を継続するために奮闘しています。
金城かなえさんは田中議員の後継ぎとして30代の若さで立候補します。
伊計ひろこさんは,オキコ労組の書記を11年間勤めただけあり、若い女性の参加が目立ちました。田村智子国会議員の話は、ブラック企業規制法案を提案して国会は閉会したが、継続審議とされた、厚労省がブラック企業を指導に入ったことも希望のわく話ではなかったでしょうか。

2014年08月24日
翁長氏に知事選出馬要請
8月21日午後2時半、女性52団体、個人参加で翁長那覇市長に知事選の出馬要請を行いました。
県民の総意である「建白書」はオスプレイ配備撤回、夫店基地の閉鎖・撤去、県内移設断念です。
仲井真知事が公約を破って、県民を裏切って辺野古埋め立て承認して基地ケンk説が県民の人権を蹂躙した強行排除、弾圧で進められています。
知事選挙で辺野古新基地ストップの流れをつくるために何としても翁長さん出馬をと、かつての那覇市長選挙で対戦相手候補になった高里さんから要請書を手交し、150人の会場参加者は鳴りやまぬ勝利を固めあう拍手が響きました。
2014年08月24日
那覇港管理組合議会
8月19日から21日まで那覇港管理組合議会でした。
1番に一般質問でした。浦添市の2時埋め立てと組合の埋め立て計画は浦添新軍港の環境アセスと一体で進められています。
浦添市長は埋め立てをゼロベースで見直すと公約して当選しているが、現在見直し中なのだから、組合のアセスを凍結すべきではないかと追及しました。当局は、見直しがあっても現行計画でアセスは進められると強弁。大部分の埋め立てがなくなれば、広大な海域のアセスは無駄遣いになります。アセス中止すべきです。
浦添新軍港が、那覇港の表玄関できると、クルーズ船の機構条件となる観光資源が破壊されます。那覇港の経済振興にも基地は阻害要因になるのではないかと質問したが、そうは考えないという。知事が横にかけているので苦渋の答弁.
21日は議案採決のあと、ガントリークレーンとクルーズターミナルの調査でした。1号機、2号機は、合わせて稼働率は11%ほど、それなのに3号機の建設、来年には4号機設置が共産党以外の賛成で可決されています。ガントリークレーンの横に貨物船が接岸していることはほとんどありません。コンテン貨物は十数年間ほとんど取扱い量は伸びていないのに増設は、本末転倒、税金の無駄遣いです。指さしているのは、地上50メートル付近、3号機はすでにワイヤがさびています。


1番に一般質問でした。浦添市の2時埋め立てと組合の埋め立て計画は浦添新軍港の環境アセスと一体で進められています。
浦添市長は埋め立てをゼロベースで見直すと公約して当選しているが、現在見直し中なのだから、組合のアセスを凍結すべきではないかと追及しました。当局は、見直しがあっても現行計画でアセスは進められると強弁。大部分の埋め立てがなくなれば、広大な海域のアセスは無駄遣いになります。アセス中止すべきです。
浦添新軍港が、那覇港の表玄関できると、クルーズ船の機構条件となる観光資源が破壊されます。那覇港の経済振興にも基地は阻害要因になるのではないかと質問したが、そうは考えないという。知事が横にかけているので苦渋の答弁.
21日は議案採決のあと、ガントリークレーンとクルーズターミナルの調査でした。1号機、2号機は、合わせて稼働率は11%ほど、それなのに3号機の建設、来年には4号機設置が共産党以外の賛成で可決されています。ガントリークレーンの横に貨物船が接岸していることはほとんどありません。コンテン貨物は十数年間ほとんど取扱い量は伸びていないのに増設は、本末転倒、税金の無駄遣いです。指さしているのは、地上50メートル付近、3号機はすでにワイヤがさびています。
2014年08月23日
宜野湾市で街宣
18日は宜野湾市議の知念ヨシオさんと街宣しました。
野だけなどで、沖縄国際大学に墜落したCH53大型ヘリが大きな腹を見せて2機頭上を飛び、爆音のすごさはたまりません。
オスプレイの重低音は心臓に突き刺さるような振動。チネンヨシオさんは共産党の市議としても、普天間基地の撤去をめざす市民協議会の事務局長、普天間爆音訴訟団の副団長として平和の先頭に立って頑張っています。
激戦の市議選挙で平和の議席。子供医療費を中学卒業まで無料にさせた力があります。何としても市議会に押し上げてください。
今日23日は宜野湾市福祉センターで演説会をします。私も話します。
2014年08月16日
12日に辺野古で抗議行動
共産党県議団で週1回は辺野古に移行と決めて12日に辺野古行動。

14日にブイ設置がされる直前で11日は200人の参加者がいた。と参加者が増えてきたことに毎日行動をしている皆さんが力を得ているなどの声がありました。
道路のギザギザ鉄板は。泥落としだと子どもだましで、反対行動を排除する。大変危険な鉄板です。防衛局などへの抗議行動、過剰な海上行動の取り締まりをしている海上保安庁への抗議など赤嶺国会議員は旺盛な活動を県民の先頭に立っています。
なんといっても、仲井真知事の埋め立て承認や工事は早く進めてほしい発言、ブイ設置の強行に「作業の一つ一つを聞かれてもどうにもならない」発言は許せない。基地建設をはねのける最大の山場は知事選挙。それまで辺野古現場に毎日県民の誰かが新たに参加をするという言論、表現の自由を意思表示し、抗議し、工事を止めるようなことも重要です。島ぐるみの闘いにマグマは膨れ上がりつつあります。南風原町議が揃って参加です。左は宮城かんじゅん町議、右は大城つよし町議。
14日にブイ設置がされる直前で11日は200人の参加者がいた。と参加者が増えてきたことに毎日行動をしている皆さんが力を得ているなどの声がありました。
道路のギザギザ鉄板は。泥落としだと子どもだましで、反対行動を排除する。大変危険な鉄板です。防衛局などへの抗議行動、過剰な海上行動の取り締まりをしている海上保安庁への抗議など赤嶺国会議員は旺盛な活動を県民の先頭に立っています。
なんといっても、仲井真知事の埋め立て承認や工事は早く進めてほしい発言、ブイ設置の強行に「作業の一つ一つを聞かれてもどうにもならない」発言は許せない。基地建設をはねのける最大の山場は知事選挙。それまで辺野古現場に毎日県民の誰かが新たに参加をするという言論、表現の自由を意思表示し、抗議し、工事を止めるようなことも重要です。島ぐるみの闘いにマグマは膨れ上がりつつあります。南風原町議が揃って参加です。左は宮城かんじゅん町議、右は大城つよし町議。
2014年08月16日
新沖縄防衛局長に抗議
フェイスブックでは毎日情報発信していますが、ブログは、自宅のパソコンを前にしなければならず、アットいう間に日がすぎます。
昨日は、沖縄防衛局に抗議要請でしたが、午前中は那覇港湾議会がありました。19日は1番に私の一般質問です。
高江のヘリパッドいらない住民の会と赤嶺衆議員など国会議員と共産党県議は嘉陽団長と西銘でした。昼前には沖縄県への要請もしていますが、防衛局行動に参加しました。
高江のオスプレイパッドを2か所強行建設しているが、すぐにでも米軍に提供しようとしてるがやめよ、住民が県道の路肩で抗議行動をしているが、辺野古同様に住民排除のために、制限区域を拡大するなという要求。
井上沖縄防衛局長は、最初から最後まで、「同じことを繰り返すようですが」を繰り返して、ヘリパッドの提供は現在決まっていないに終始しました。そもそも北部訓練場の過半の返還と交換に住民地域に近接した6か所にヘリパッドを建設するというのが日米合意。2か所を提供するのなら返還予定の3分の1を返すか。など多角的な住民の質問に、同じことを繰り返すが。を連発しています。あまりにとぼけた姿勢に怒りで声を荒げました。
昨日は、沖縄防衛局に抗議要請でしたが、午前中は那覇港湾議会がありました。19日は1番に私の一般質問です。
高江のヘリパッドいらない住民の会と赤嶺衆議員など国会議員と共産党県議は嘉陽団長と西銘でした。昼前には沖縄県への要請もしていますが、防衛局行動に参加しました。
高江のオスプレイパッドを2か所強行建設しているが、すぐにでも米軍に提供しようとしてるがやめよ、住民が県道の路肩で抗議行動をしているが、辺野古同様に住民排除のために、制限区域を拡大するなという要求。
井上沖縄防衛局長は、最初から最後まで、「同じことを繰り返すようですが」を繰り返して、ヘリパッドの提供は現在決まっていないに終始しました。そもそも北部訓練場の過半の返還と交換に住民地域に近接した6か所にヘリパッドを建設するというのが日米合意。2か所を提供するのなら返還予定の3分の1を返すか。など多角的な住民の質問に、同じことを繰り返すが。を連発しています。あまりにとぼけた姿勢に怒りで声を荒げました。
2014年08月07日
チネンヨシオ宜野湾市議と街宣
9月7日投票の宜野湾市議選挙で日本共産党チネンヨシオ市議が議席死守で頑張っています。日天満基地の撤去をめざす市民協議会の事務局長、普天間爆音訴訟の副団長と、平和の要の役目を担ってきました。
辺野古新基地は、宜野湾市民の苦しみを辺野古に押し付けるもので市民の願いは無条件撤去です。ヨシオさんにご支援をお願いします。
2014年08月07日
浦添市の埋め立て推進のワークショップ
浦添市が西海岸の第二次埋め立てを推進するために、「推進に興味ある市民」を公募して1回目のワークショップが昨夜開かれました。
共産党は、自然破壊の軍港建設に直結する無駄遣いの埋め立て反対を貫いています。二人の市議が参加を申し入れたら、担当局長は議員が参加したら市民が自由に意見を出せない、という理由で拒否された。反対をしていている市民も街づくりに意見を言えないのか、参加できないのはおかしいといって、反対でも意見を出せると参加を認めた。
一連の市民不在の市政に対して、午後には市議団は市長に申し入れを行っている。
そして、1回目のワークショップである。埋め立てはいくつもの問題がある。1点目は、すでに浦添市は埋め立て地にカジノ計画を持っていること。2点目に、浦添市の埋め立てと同時に軍港建設のアセスが始まっていて、軍港と一体となった埋め立て事業となっていること。3点目に、第1次埋め立ては40億の借り入れをして、埋め立て地を民間に売却して返済に充てるとされたのが、いまだ売却されていない。市は埋め立て地を購入予定は57社あるといってきたのが、今1時の公募が不調になって2回目の売却を公募している最中である。売却できないと15億円の借入金を市民の税金で返済しなければならない。など、いくつもの問題について、参加者から質問が出たようである。結局、何人かの参加者は、このような問題含みの埋め立てを推進することに責任は持てないと、参加を辞退するなどが出たようである。
いずれにしても、埋め立てはゼロベースで見直すと公約した市長が、選挙で勝てば埋め立て推進に変身することは言語道断です。市長の辞して再度選挙で信を問うべき。20人足らずの推進賛成者を集めて6時間のワークショップを既成事実にして埋め立て推進をしようとは姑息です。
2014年08月04日
一斉地方議員選挙
9月7日投開票で、県内の一斉市町村議員選挙が行われます。10月5日はうるま市議選挙。
日本共産党は、20現有から23議席、議席交代の新人含めて23人が立候補します。
オスプレイパッド建設の反対行動に日夜奮闘しているイサ真次さんが出ます。
名護市議は10期頑張った具志堅徹市議から交代してナカザト克次さんが総力で頑張っています。
中部は、沖縄市議に千葉あやこさんが3議席に議席増をめざしています。


先週は南城市議のマツダ兼弘さん、南風原町議の大城つよし、同宮城かんじゅん、西原町議伊礼一美さんの後任、

イケイひろこ候補、

安里よしこ中城村議、12号台風が接近した日は
うるま市議のいもりサチコさんと、新人の金城かなえ市議候補の応援に行きました。
首都東京では、安倍政権のの打倒を叫ぶデモが行われ、沿道から隊列に参加する若者でデモが膨れ上がったという報道が、あかはた新聞に報道されました。
戦争する国へと暮らし、社会保障を壊して暴走する安倍政権を退陣させるためには、真っ向から対決する日本共産党が強く大きくならなければならない。全員勝利して、11月の知事選挙で、辺野古新基地に反対する翁長那覇市長を知事に勝ち抜いて、島ぐるみで辺野古基地建設ストップ、安倍内閣を打倒して、未来に希望の持てる政治を実現しようではありませんか。
写真は、それぞれの候補です。
日本共産党は、20現有から23議席、議席交代の新人含めて23人が立候補します。
オスプレイパッド建設の反対行動に日夜奮闘しているイサ真次さんが出ます。
名護市議は10期頑張った具志堅徹市議から交代してナカザト克次さんが総力で頑張っています。
中部は、沖縄市議に千葉あやこさんが3議席に議席増をめざしています。


先週は南城市議のマツダ兼弘さん、南風原町議の大城つよし、同宮城かんじゅん、西原町議伊礼一美さんの後任、


イケイひろこ候補、

安里よしこ中城村議、12号台風が接近した日は

うるま市議のいもりサチコさんと、新人の金城かなえ市議候補の応援に行きました。

首都東京では、安倍政権のの打倒を叫ぶデモが行われ、沿道から隊列に参加する若者でデモが膨れ上がったという報道が、あかはた新聞に報道されました。
戦争する国へと暮らし、社会保障を壊して暴走する安倍政権を退陣させるためには、真っ向から対決する日本共産党が強く大きくならなければならない。全員勝利して、11月の知事選挙で、辺野古新基地に反対する翁長那覇市長を知事に勝ち抜いて、島ぐるみで辺野古基地建設ストップ、安倍内閣を打倒して、未来に希望の持てる政治を実現しようではありませんか。
写真は、それぞれの候補です。
2014年07月28日
辺野古工事の強行に抗議
辺野古の現場が緊迫して今朝6時過ぎに辺野古で抗議行動をしてきました。



シュワーブ基地入口に、昨夜、急きょ敷き詰められた鉄板。三角の突起で足の裏を刺し、炎天下では高温になるでしょう。工事現場から出てくる車両の泥を出さないためだと防衛局職員が説明したそうだ。
県民運動の締め出しは明らかで、嘘で固めて弾圧に乗り出そうとしています。基地の入り口は提供施設ではありません。歩道を進入禁止するための工作物も真新しい。防衛局、県警、本土からの景観、警備会社が、現場の責任者を隠して住民を囲んだり、威圧したり、押し込んだりしているが、道理も正当性も説明できない。新たな基地は認めない、建設やめよと整然と抗議する行動を弾圧する権力には決して屈しません。現場はテントもあります。一人でも多くの県民の参加を呼び掛けます。


シュワーブ基地入口に、昨夜、急きょ敷き詰められた鉄板。三角の突起で足の裏を刺し、炎天下では高温になるでしょう。工事現場から出てくる車両の泥を出さないためだと防衛局職員が説明したそうだ。
県民運動の締め出しは明らかで、嘘で固めて弾圧に乗り出そうとしています。基地の入り口は提供施設ではありません。歩道を進入禁止するための工作物も真新しい。防衛局、県警、本土からの景観、警備会社が、現場の責任者を隠して住民を囲んだり、威圧したり、押し込んだりしているが、道理も正当性も説明できない。新たな基地は認めない、建設やめよと整然と抗議する行動を弾圧する権力には決して屈しません。現場はテントもあります。一人でも多くの県民の参加を呼び掛けます。
2014年07月27日
安里ヨシコ中城村議の事務所びらき
7月20日、安里ヨシコ中城村議の事務所びらきでした。
5期目を目指す元気な73歳です。本人のあいさつで、1月頃に今回は降りようと思い村の婦人会の皆さんに相談をした。
唯一の女性村議ヨシコさんがいないと女性の要求をだれが取り上げるのか、やめると困ると懇願された。住民地域への葬祭場建設問題があるのでやめるわけにはいかなくなった。という決意をしました。
参加者の中で話をしたい人はと司会者に促されて手を挙げた女性がいました。
彼女は、脳こうそくで5分と立っていられないがと言って話を始めました。
ヨシコさんが婦人会活動に参加し始めた時のあいさつ「私は弱者のために仕事をする」と話したのが印象に残っている。今、病気で、体が不自由になって、ヨシコさんの言っていたことがよくわかる。弱い立場の人のために頑張れるヨシコさんに必ず議員として頑張ってほしい.と温かい激励の言葉でした。事務所開きには、中学生や高校生のような若い人がいましたがヨシコさんの娘さんや孫たちのようでした。
ヨシコ本人が語ったことのない話を聞くことができて、さぞやヨシコさんを誇りに感じたのではないでしょうか。必勝の頑張ろうは気合いが入りました。
2014年07月27日
県議会の伊平屋・伊是名調査
7月24日、25日は、県議会土木環境委員会の調査でした。私は文教厚生委員ですが、員外で調査に参加しました。
伊平屋島は夫の古里、昨年の台風17号の被害時は、二人で伊平屋の被害調査をしました。被災者生活支援法には、1市町村で10棟の全壊住宅があれば被害補償金1棟当たり300万までの補償がでます。
調査に行く前の新聞報道では、全壊住宅は数棟ということに納得できず、現地調査をしました。結局、人が住めない10棟以上の全壊があることが判明して、補償が実現し、法によって、伊平屋村以外の町村でも補償が実現しました。
離島に住む皆さんは、台風の度に船が運休し、食料すら事欠く非常に厳しい条件の中で、子供を育て、病気の人を抱えて暮らしています。伊平屋空港建設、伊平屋と伊是名間の架橋建設の陳情を受けての現地視察は、大変有意義でした。
伊平屋島の野甫橋のたもとの白い砂浜は、少し砂の量が減っているようでしたが、ブルーのグラジュエーションにきらきら輝く海とのコントラストの美しい場所です。伊是名の展望台の上から眼前に広がる屋那覇島との海の青も大変美しいところ、癒しの場所でした。
両村の願いにかなうことができるのか、架橋は、伊良部大橋が完了まじかで、伊良部橋を超える規模と額になると試算されているが、今後、リーフ上に海中道路を造り、架橋部分を減らせば工事費を減らすことができるということでした。
海中道路にすることで、島の海の環境にどのような影響が出るのか調査が必要です。
写真は、嘉陽県議と運天港で出港前、伊平屋の村議のうち黄色いシャツが共産党の伊礼幹夫村議、空港建設現場、伊是名の屋那覇島を望んで、伊是名の名嘉清村議(夫の親せき).





伊平屋島は夫の古里、昨年の台風17号の被害時は、二人で伊平屋の被害調査をしました。被災者生活支援法には、1市町村で10棟の全壊住宅があれば被害補償金1棟当たり300万までの補償がでます。
調査に行く前の新聞報道では、全壊住宅は数棟ということに納得できず、現地調査をしました。結局、人が住めない10棟以上の全壊があることが判明して、補償が実現し、法によって、伊平屋村以外の町村でも補償が実現しました。
離島に住む皆さんは、台風の度に船が運休し、食料すら事欠く非常に厳しい条件の中で、子供を育て、病気の人を抱えて暮らしています。伊平屋空港建設、伊平屋と伊是名間の架橋建設の陳情を受けての現地視察は、大変有意義でした。
伊平屋島の野甫橋のたもとの白い砂浜は、少し砂の量が減っているようでしたが、ブルーのグラジュエーションにきらきら輝く海とのコントラストの美しい場所です。伊是名の展望台の上から眼前に広がる屋那覇島との海の青も大変美しいところ、癒しの場所でした。
両村の願いにかなうことができるのか、架橋は、伊良部大橋が完了まじかで、伊良部橋を超える規模と額になると試算されているが、今後、リーフ上に海中道路を造り、架橋部分を減らせば工事費を減らすことができるということでした。
海中道路にすることで、島の海の環境にどのような影響が出るのか調査が必要です。
写真は、嘉陽県議と運天港で出港前、伊平屋の村議のうち黄色いシャツが共産党の伊礼幹夫村議、空港建設現場、伊是名の屋那覇島を望んで、伊是名の名嘉清村議(夫の親せき).
2014年07月27日
普天間基地の県内移設に反対する島ぐるみ県民会議の結成
今日午後2時から、宜野湾市民会館いおいて、普天間基地の閉鎖・撤去、県内移設に反対する島ぐるみ県民会議の
結成総会が行われます。全県からはせ参じてくださいますよう呼び掛けます。
今朝の新聞では、仲井真知事が11月の知事選挙に出馬を明言したとあります。
辺野古基地建設を、埋め立て承認をしたから「歯車は回ったから、どんどん進めて」とはっぱをかけている仲井真知事に、沖縄県民の
苦しみは全く理解できないでしょう。
沖縄戦において、戦火の中を生き延びてきた高齢者が、戦後69年になるも米軍基地に脅かされ、苦しめられ続けています。
そのうえ、米軍の海外への侵略の出撃基地を造って差し出すことに、誰が納得できるのか。
県民をあなどっってはいけません。県ぐるみで、県民の尊厳にかけて辺野古基地建設を食い止めます。
結成総会が行われます。全県からはせ参じてくださいますよう呼び掛けます。
今朝の新聞では、仲井真知事が11月の知事選挙に出馬を明言したとあります。
辺野古基地建設を、埋め立て承認をしたから「歯車は回ったから、どんどん進めて」とはっぱをかけている仲井真知事に、沖縄県民の
苦しみは全く理解できないでしょう。
沖縄戦において、戦火の中を生き延びてきた高齢者が、戦後69年になるも米軍基地に脅かされ、苦しめられ続けています。
そのうえ、米軍の海外への侵略の出撃基地を造って差し出すことに、誰が納得できるのか。
県民をあなどっってはいけません。県ぐるみで、県民の尊厳にかけて辺野古基地建設を食い止めます。
2014年07月21日
沖縄療育園が台風8号の被害
7月16日、議会閉会翌日に宮崎県での九州議員研修会に出発しました。
当日朝の新聞で、経塚にある沖縄療育園が台風被害にあったという報道をみて、18日に帰って現場調査では遅いとお思い、県の担当課長に飛行機の出発に間に合う時間に調査要請をしました。
急な要請に応えてもらい感謝しながら、現場で担当職員とおちあいました。
出迎えてくれた園長先生は、3年前に県立中部病院を退職された平安山先生、糸満の同級生も職員として勤めていて、再開は大変うれしかったです。被害にあった屋根に上って3人で記念?写真を撮りました。
通常家庭で使用するのは3ミリか5ミリ厚さのアクリル板が、8ミリの厚さで、真っ二つに折れた一方は、屋根の排水管の下にとどまり、片方が、天窓を突き破って応急措置でブルーシートをかぶせています。当日は、昼食後に被害にあったため、天窓下の食堂に行く人が誰もいなくて災難を免れたようです。不幸中の幸いでした。施設には重度の身体障害児が入所していて、隣の特別支援学校分校に通学しています。
その分校の外側にも、別のアクリル板が飛んできて数十枚に折れきられた切口は、鋭利な刃物と同じ凶器と化していました。
その学校周辺でもけが人は一人もいないということで胸を撫でおろしました。
被害か所の補修を急がなければ、明日にでも台風10号が接近するようで、入所者がこの夏は安心して暮らせません。
県職員に対策をお願いして、園長、同級生と積もる話をお預けにして飛行機に間に合わせてお暇しました。
当日朝の新聞で、経塚にある沖縄療育園が台風被害にあったという報道をみて、18日に帰って現場調査では遅いとお思い、県の担当課長に飛行機の出発に間に合う時間に調査要請をしました。
急な要請に応えてもらい感謝しながら、現場で担当職員とおちあいました。
出迎えてくれた園長先生は、3年前に県立中部病院を退職された平安山先生、糸満の同級生も職員として勤めていて、再開は大変うれしかったです。被害にあった屋根に上って3人で記念?写真を撮りました。
通常家庭で使用するのは3ミリか5ミリ厚さのアクリル板が、8ミリの厚さで、真っ二つに折れた一方は、屋根の排水管の下にとどまり、片方が、天窓を突き破って応急措置でブルーシートをかぶせています。当日は、昼食後に被害にあったため、天窓下の食堂に行く人が誰もいなくて災難を免れたようです。不幸中の幸いでした。施設には重度の身体障害児が入所していて、隣の特別支援学校分校に通学しています。
その分校の外側にも、別のアクリル板が飛んできて数十枚に折れきられた切口は、鋭利な刃物と同じ凶器と化していました。
その学校周辺でもけが人は一人もいないということで胸を撫でおろしました。
被害か所の補修を急がなければ、明日にでも台風10号が接近するようで、入所者がこの夏は安心して暮らせません。
県職員に対策をお願いして、園長、同級生と積もる話をお預けにして飛行機に間に合わせてお暇しました。
2014年07月21日
辺野古基地建設の暴挙
連日、辺野古新基地建設の強行工事の記事が報道されています。
仲井真知事が、歯車は回ったどんどん進めてと発言した期を一にして、防衛局が、埋め立て工事を強行している。
キャンプシュワブに未明に資材を運び込んで、反対の県民運動を排除していく、民主主義もない卑劣で野蛮な
工事強行は、2011年の年末、未明にアセスの評価書を県庁に運び込んだのと同じ手法である。
沖縄県民の74%が辺野古新基地反対の意志を明確に示しているのにである。よもや日本政府に民主主義を語る資格はありません。
市が県知事選挙で自民・公明候補が敗れました。次は福島知事選挙です。放射の汚染の収束もできないまま原発再稼働をすすめる
安倍政権に福島県民もノーの審判を下すでしょう。
11月沖縄県知事選挙で辺野古反対の知事の勝利で、安倍政権を退陣に追い込みましょう。
県民・国民の願う基地のない平和で命が大事にされる新しい政治をつくるのは国民一人一人の意志と行動です。


県議団で、防衛局の21か所のブイ設置などの申請に対して、県農水部は申請を認めるなと要請した写真です。
農水部が、防衛局の申請書を開示できないとしたため、議会基本条例にのっとって、執行部は議会に情報を開示すべきと
抗議してその足で高良副知事に要請、県議会議長にも申し入れました。

先日、県は、議長の開示請求を拒否したという報道を研修先の宮崎県で知りました。
仲井真知事が、政府と一緒になって辺野古基地建設を急いでいることは歴然としています。県民の代表の資格はありません。
沖縄県民の団結で、新基地建設を必ずくい止めます。
仲井真知事が、歯車は回ったどんどん進めてと発言した期を一にして、防衛局が、埋め立て工事を強行している。
キャンプシュワブに未明に資材を運び込んで、反対の県民運動を排除していく、民主主義もない卑劣で野蛮な
工事強行は、2011年の年末、未明にアセスの評価書を県庁に運び込んだのと同じ手法である。
沖縄県民の74%が辺野古新基地反対の意志を明確に示しているのにである。よもや日本政府に民主主義を語る資格はありません。
市が県知事選挙で自民・公明候補が敗れました。次は福島知事選挙です。放射の汚染の収束もできないまま原発再稼働をすすめる
安倍政権に福島県民もノーの審判を下すでしょう。
11月沖縄県知事選挙で辺野古反対の知事の勝利で、安倍政権を退陣に追い込みましょう。
県民・国民の願う基地のない平和で命が大事にされる新しい政治をつくるのは国民一人一人の意志と行動です。


県議団で、防衛局の21か所のブイ設置などの申請に対して、県農水部は申請を認めるなと要請した写真です。
農水部が、防衛局の申請書を開示できないとしたため、議会基本条例にのっとって、執行部は議会に情報を開示すべきと
抗議してその足で高良副知事に要請、県議会議長にも申し入れました。

先日、県は、議長の開示請求を拒否したという報道を研修先の宮崎県で知りました。
仲井真知事が、政府と一緒になって辺野古基地建設を急いでいることは歴然としています。県民の代表の資格はありません。
沖縄県民の団結で、新基地建設を必ずくい止めます。
2014年07月15日
台風対策、支援を知事に要請

昨日4時に台風被害対策の要請をしました。緊急アポイントと同時に要請文などの作成準備でした。赤嶺室の西平さんありがとうございました。仲里名護市議予定候補,うるま市,沖縄市,読谷村,南城市,八重瀬町,豊見城市,西原町の11人の議員や予定候補,県議団。住民の声を届け,緊急対策、抜本策、制度の拡充など、意義深い要請になりました。又吉公室長は、感謝する。使える制度は全て使い、市町村と対策を話し合う。と述べました。防災統括官、農水部、土木部からも同席して、現場写真を示して説明を↓ので緊急対策に弾みがつくと思います。各地の調査結果が出る次第に、さらに県に要請項目や資料を提出することになりました。
2014年07月12日
台風8号被害調査
県議会の委員会のため、8号台風調査が遅れましたが、昨日は朝から夜まで浦添市と天願川、比謝川の調査を赤嶺衆議員、地元議員と行いました。
小湾川は、川の間地が中折れ状態になって、川沿いの道路が川に向かって斜めに傾いて、道路の陥没の危険があります。早急な対策が必要です。市の職員を現場に呼んで西銘健市議と対策を要請しました。
天願川は,伊盛さちこうるま市議に案内してもらいました。さちこ市議は前日も被害場所を新聞記事を手に現場調査をして連続の調査となりました。暑い中ありがとうございます。

川の維持管理がほとんどなされていない状況で、川幅のもっとも狭い箇所にある石川宅が、向かいのゴルフ場ができて以降、何度も浸水被害を受けていること。家主さんは呆然としているように椅子に掛けて、妹さんの翁長さんが「浸水の度に調査にきた。今度は知事も調査にきたが、天井までの浸水は初めて、何とかしてほしい」と。家じゅうからかき出したがれきが外に山積になっていました。
元県土木職員の伊芸氏の説明を受けての調査は問題点などがよく理解できる調査で有意義でした。
川崎の国道329号を川のようにして氾濫した天願川は、国道にかけた橋下に中央を分断しているボックスカルバートが
流木などを堰き止めて国道に氾濫していること。橋の問題と、川幅の拡張。石川宅周辺は極端に狭い川幅の拡張。
中間地点は、支流との合流で水量が激増して川を氾濫させたこと。
新聞の浸水は、川沿いの住宅ではなく、川から離れているが地形的に低くなったところに、川の氾濫水が急流となって流れ込み、駐車していた車を移動する間もなく急流に飲まれた、住宅の浸水もひどい。
これは、川に流れ込んでいる大きな排水路があるが、川の水かさが道路まで高くなって、排水路に川の水が逆流したのではないかという指摘でした。
川下に可動堰が二つありました。当日はひとつの堰を解除したというが、二つとも堰き止めを解除していたら中腹での氾濫は緩和されたのではないか。
いずれにしても緊急に被害対策をしなければなりません。天願川は全般的に改修計画がどうなのか。維持管理はどうなのか。県議団で検証が必要です。
比謝川は,田仲嘉手納町議、伊佐真武読谷町議と現場をみました。嘉手納漁港沿いの民間住宅が数世帯、護岸が崩れて危険な状況。住民は避難をしているということでしたが、緊急対策が必要です。
比謝橋の被害側は山が大きく崩落して、大きな松の木などが地面に横たわっていて、足元の地面も凸凹になっていました。人家がないところですが、崩落のおそろしさをひしひしと感じました。
比謝川は、県企業局が飲料水の取水をしているため、下流に不動の堰き止めをしています。氾濫の防止には、可動式に改修したり、堰き止め場所も読谷側の排水路から合流しない地点に移動することが最善ではないかと思いました。中南部の飲料水として使われているのに生活排水を取水しているのは改善が必要です。
最後に、7時過ぎになったのですが、旧米軍読谷飛行場の返還地に県の補助事情で、広大な育苗施設が海のようになった雨水で水没をした現場で、農業者の皆さんの声を聞きました。そこは、排水施設がなく、土地はあるので沈砂池をつくれば解決できる。水没した苗は青く生き生きしているようでしたが、数日後には枯れてしまう。水没による酸素欠乏で枯渇する。となりは、植え付けをしようと思っていたところだが、台風接近ということでやっていないが、損害を免れたところだと。ここは、新しい農業を興して若者に後継者を育てる地域にしたい力強い話がありました。農業の未来のかかった地域に、県は思い切った助成をすべきです。
県内調査するところはたくさん残っています。地元の共産党議員が調査したことも併せて県議団で知事に要請をしようと計画しています。
2014年07月11日
文教厚生委員会を終える
一昨日と昨日は委員会でした。
昨日の、午前中は教育委員会で,教師の病休が全国の3倍.うち精神疾患が171人,沖縄県の教師の多忙は改善されているのか。全国学テ対策によって、さらに多忙にしていないか。Webシステム導入してテスト採点まで教師にさせて今回は最下位脱出といつているが,学テが沖縄の教育を振り回しています。
医療保健,県立病院も陳情の審議をしました。厚労省が病床削減,入院給食費を260円から460円に引き上げる提案をしているが,県民の願う医療が守られるか。離島のがん患者の切実な願いは,宮古,八重山に放射線治療機を設置すること。当面,本島への航空費の公費負担,宿泊費の公費負担,または宿泊施設を増やすこと。など県民の要望は沢山あります。県はこれらに即やりましよう,とは言いません。
しかし、150億の重粒子線治療施設を建設して民間に運営させることは,いつの間にか計画が進んでいるのです。医療の担当部署が知らずに、毎年100人県民が300万の治療費を払い治療する。毎年外国の富裕層が200人治療に来る。調査結果だと言う。県民の願う優先課題なのか。
委員会の最後に、来年1月のイタリア視察に反対しました。ミラノの障がい児教育は先進的なのか根拠は示されない。イタリアの重粒子線治療施設の視察については、世界で重粒子線治療の先進地は日本です。国内の重粒子線治療施設全てを調査して治療効果、採算性、優先課題かなど検討すべきです。海外視察については,前期もフィンランドの教育と言われ,優先すべきは県内の子供の貧困調査だと反対して行きませんでした。調査すべきはみじかに沢山あります。県立病院の医療事故の賠償問題など2議案は全会一致で可決しました。
昨日の、午前中は教育委員会で,教師の病休が全国の3倍.うち精神疾患が171人,沖縄県の教師の多忙は改善されているのか。全国学テ対策によって、さらに多忙にしていないか。Webシステム導入してテスト採点まで教師にさせて今回は最下位脱出といつているが,学テが沖縄の教育を振り回しています。
医療保健,県立病院も陳情の審議をしました。厚労省が病床削減,入院給食費を260円から460円に引き上げる提案をしているが,県民の願う医療が守られるか。離島のがん患者の切実な願いは,宮古,八重山に放射線治療機を設置すること。当面,本島への航空費の公費負担,宿泊費の公費負担,または宿泊施設を増やすこと。など県民の要望は沢山あります。県はこれらに即やりましよう,とは言いません。
しかし、150億の重粒子線治療施設を建設して民間に運営させることは,いつの間にか計画が進んでいるのです。医療の担当部署が知らずに、毎年100人県民が300万の治療費を払い治療する。毎年外国の富裕層が200人治療に来る。調査結果だと言う。県民の願う優先課題なのか。
委員会の最後に、来年1月のイタリア視察に反対しました。ミラノの障がい児教育は先進的なのか根拠は示されない。イタリアの重粒子線治療施設の視察については、世界で重粒子線治療の先進地は日本です。国内の重粒子線治療施設全てを調査して治療効果、採算性、優先課題かなど検討すべきです。海外視察については,前期もフィンランドの教育と言われ,優先すべきは県内の子供の貧困調査だと反対して行きませんでした。調査すべきはみじかに沢山あります。県立病院の医療事故の賠償問題など2議案は全会一致で可決しました。
2014年07月11日
台風のつめあと
台風8号は暴風特別警報という50年に一度の暴風に発達する恐れがありました。
幸い予想された910ヘクトパスカルに発達しなかったのですが、本州まで巻き込む
影響は各地で土砂崩れが起き人命が奪われています。被害なく済んだみなさんも、
被害に合われた皆さんも不安な思いでいらしたことでしょう。お見舞い申し上げます。
浦添市は勢理客の急傾斜地の方々、仲間の崩落地、今朝の新聞で小湾川付近の
崩れが見つかっています。まだ各地の被害調査・点検が必要なようです。
午後から、赤嶺衆議員と共産党県議団、地元議員などで
天顔川などの大規模被害の調査に行きます。
幸い予想された910ヘクトパスカルに発達しなかったのですが、本州まで巻き込む
影響は各地で土砂崩れが起き人命が奪われています。被害なく済んだみなさんも、
被害に合われた皆さんも不安な思いでいらしたことでしょう。お見舞い申し上げます。
浦添市は勢理客の急傾斜地の方々、仲間の崩落地、今朝の新聞で小湾川付近の
崩れが見つかっています。まだ各地の被害調査・点検が必要なようです。
午後から、赤嶺衆議員と共産党県議団、地元議員などで
天顔川などの大規模被害の調査に行きます。